ARCシリーズは、北欧・スカンジナビア風のスタイリッシュなデザイン性と優れたエアフローによる冷却性能を重視した製品です。
カラー:
COREシリーズは、北欧・スカンジナビア風のスタイリッシュなデザイン性を取り入れたエントリーモデル製品です。
DEFINEシリーズは北欧・スカンジナビア風のスタイリッシュなデザイン性と静音性とを完全に両立させる事を重視した製品です。
NODEシリーズは、ホームコンピュータとしてマッチする、スマートな北欧風デザインの製品です。
あなたのシステムに輝きを
Colors:
高いエアフローを実現する合理的な設計
Colors: ;
Venturiシリーズファン
Dynamic シリーズファン
Silent Series R3 シリーズ
450W, 550W,650W & 750W
500W, 650W & 750W
Define Sの組立とMOD PCプロジェクト
The Define Nano S Series modding and build projects.
Define Nano Sは、高性能でフルサイズのコンポーネントとの互換性を持ちながら、 優れた吸音性を持つ、ATXの様なレイアウトを採用したITX対応ケースです。 ケースには、2つのDynamicシリーズのファンがケース下部と前面に取り付けられており、 清掃しやすい取り外し可能な防塵フィルターでケース内部を埃から保護しています。 更に、水冷用ラジエーターの搭載に対応し遮蔽物の無い通気口を備えたDefine Nano Sは、 熱を帯びやすいハイエンドコンポーネントを効果的に冷却できます。 Fractal Designが誇る、ModuVent™技術をケース上部の通気口に採用し、ケース全体の 吸音性を高めているため、Define Nano Sはパワフルな高性能システムを静かに動作させることができ、これがDefineシリーズの特長となっています。
"Define Nano Sで本格水冷を組む!Define Nano Sには水冷を組むことを前提とした 細かいギミックが織り込まれいます。ケースの丈夫さも重い水冷パーツを積んでも歪まない堅牢な作りでGOODです。最近はハイスペックなグラボもショートサイズの物が出たりしていますので小さいけれども超スペックでなおかつカッコイイそんなPCを作ることの出来るケースだと思っていまうす。"
Read Full Review At ZIGSOW
"逆転の発想? 一体型水冷クーラーも変幻自在! mini-ITXだからこそ出来た,静音&拡張に優れた充実のミニタワーケース!Define Nano Sは,mini-ITX規格のミドルタワーPCケースになります.ほぼ,mATX規格のミドルタワーPCケースと同じ大きさに,あえてmini-ITX規格を採用したのは,逆転の発想だと思います.ミドルタワーPCケース並の大きさで,省スペースのMini-ITXを採用し,フロントベイとフロントシャドウベイを廃止することで,広大なケース内空間を作り出し,組み込みやすさ,パーツ選択の自由度,パーツ干渉の無さを追求し,静音性と水冷対応を強化しているように思えます。"
"空冷でCPUもVGAも冷やそうとすると、大きさの制限に選択肢を絞られてしまう『Define Nano S』でしたが、水冷化する事によって、空冷時の制約がほぼ無くなり、非常に自由度の高いレイアウトを組むことが出来ます。
今までにも、数多くのゲーミング仕様のMini-ITXケースが様々なメーカーから出ていますが、どれもギューギューに詰め込まれて、ウインドウモデルになっていたとしてもVGAで中身が見えなかったり、手を入れる隙間もないようなケースがほとんどでした。
その点『Define Nano S』は、Mini-ITXケースというには少々大き目ではありますが、初めて水冷化に挑戦した素人にも容易にメンテナンスが出来るスペースもあり、HDDなどを背面に持っていく事で、ケース内を眺めて楽しいケースに仕上がっています。"
"待望の新作「Define Nano S」! Fractal Designの提案は、スモールPCフォームファクタの新たな一面を見せてくれた。規格から開放され、柔軟な発想により完成した「Define Nano S」は、自作エンスージアストの多くを満足させてくれるだろう。ちょっと大きめなMini-ITX対応PCケースは、ちょっとどころか実に楽しい。"
Read Full Review At hermitage akihabara